2016年05月25日
グラインダー
先日、いい感じのアルミ板を頂きまして、なにかにつかえないかな?と大事にとってあったんですが、色々と調べてみたらアルミでトレーニングナイフなるものを作ってる方がいるようで、楽しそう!と思いちょっとだけやってみました。


これまた頂き物のグラインダーでガリガリ削ったんですか、これがまた早い早い…
さすがアルミ、木を削るよりも相当早く削れるのでなんとなくの形だけはあっというまに削り出せました。
mk2あたりのナイフの写真を実寸で印刷して参考にしたんですが、アルミ板が2mm厚しかないためなんだかペラペラに…
でもせっかくだからとヒルトも作り、さあハンドルもつけよう!
と思ったんですが、ハンドル作るってどうやって…状態。
テープやシールなんて試してみてもどれもなんだかうまくいかず、なんかないかなーとホムセンを徘徊するも良さそうなものは無い…
革…まくの?ノウハウもこんなことに掛ける予算もないよー…
じゃあ木?できるのかな…もう木は削りたくないな…
どなたか良いアイデアがあればご教授願います…


これまた頂き物のグラインダーでガリガリ削ったんですか、これがまた早い早い…
さすがアルミ、木を削るよりも相当早く削れるのでなんとなくの形だけはあっというまに削り出せました。
mk2あたりのナイフの写真を実寸で印刷して参考にしたんですが、アルミ板が2mm厚しかないためなんだかペラペラに…
でもせっかくだからとヒルトも作り、さあハンドルもつけよう!
と思ったんですが、ハンドル作るってどうやって…状態。
テープやシールなんて試してみてもどれもなんだかうまくいかず、なんかないかなーとホムセンを徘徊するも良さそうなものは無い…
革…まくの?ノウハウもこんなことに掛ける予算もないよー…
じゃあ木?できるのかな…もう木は削りたくないな…
どなたか良いアイデアがあればご教授願います…
Posted by オンライン支部管理班 at
23:05
│Comments(0)
2016年05月12日
お久しぶりです
せっかく立ち上げたブログですが気づけば数ヶ月放置しておりました…
すみません。
書きたいことはわりとたくさんありましたのでまたたまーに更新しようと思います。
最近では周辺諸チーム様の絶大な影響力により、我がチームにもナム戦装備が急激に増えてきました。
チーム内で共通のコンセプトで遊ぶ楽しさにいまさら気づいております…
中でも特にミリガバが大量に配備されてまして(一丁違いますが…)メーカー、年代様々で比べてるだけで楽しかったりします。

写真にはありませんが先日トイスターのミリガバがリサイクルショップで投げ売りされているところを救出してきましたので、次回ゲーム時にでもさっそくホルスターに忍ばせたいですねー
すみません。
書きたいことはわりとたくさんありましたのでまたたまーに更新しようと思います。
最近では周辺諸チーム様の絶大な影響力により、我がチームにもナム戦装備が急激に増えてきました。
チーム内で共通のコンセプトで遊ぶ楽しさにいまさら気づいております…
中でも特にミリガバが大量に配備されてまして(一丁違いますが…)メーカー、年代様々で比べてるだけで楽しかったりします。

写真にはありませんが先日トイスターのミリガバがリサイクルショップで投げ売りされているところを救出してきましたので、次回ゲーム時にでもさっそくホルスターに忍ばせたいですねー
Posted by オンライン支部管理班 at
14:16
│Comments(0)